トイレに関する豆知識
44. 上がる?下がる?トイレリフォームが与える不動産売却価格への影響
トイレリフォームするとより高額で不動産売却できる?
手持ちの不動産をリフォームして、キレイな状態で売却すれば売れやすくなるのでは?と考えてしまいがちです。しかし、トイレに限らず、リフォーム費用を売却価格に上乗せすることになるため、元より売れにくくなってしまう可能性があります。 これが理由で、リフォーム費用を回収できなくなることもあるため、良い方法とは言い難いでしょう。
そのため、リフォームはトイレも含め、不要と考えられることが多いかもしれません。買い手としては、購入した中古物件を自分に合うリフォームを希望する人が多いらしく、リフォームをせず現状のまま売り出した方が良い、とする意見も多く見受けられます。 つまり、トイレに温水洗浄便座(ウォシュレット)や暖房便座などを付けて売り出しても、理論上は不動産売却において有利には働かないということになります。
ただし、トイレが大きく破損・故障している場合は注意が必要です。 トイレ修理を行った後、異常がないと判断したまま買い手に何も説明せず売買契約を結ぶと、「瑕疵担保責任」や「告知義務」を怠ったと見なされ、契約解除を要求される可能性もあります。 修理の件を買い手へ伝えておけば、上記のような問題は生じません。忘れずに告知をしましょう。

不動産売却時、やっておくべきことは?
不動産売却時にトイレを含むリフォームを行っても、却って売却価格が上がってしまい、有利には働かないと書きましたが、それでも内装に関しては、最低限直しておいた方が良い所があります。 あくまで簡易なものですが、壁紙やふすま・障子などが破れていたりすると買い手への印象も悪くなるため、損傷が目立つ場合はリフォームしておくべきでしょう。水回りの設備をリフォームする場合と違って、比較的安価で済むものが多いので、売り手には大きな負担がありません。
また、物件を丁寧に掃除しておくことも大切です。 掃除機や雑巾がけでホコリや汚れを取り除いておくのはもちろん、特に入念に手入れしておくべきなのが、キッチン・トイレ・浴室などの水回りです。汚れやすい箇所なので汚いまま放置しておくと、買い手の購買欲を大きく削いでしまう可能性がありますので注意しましょう。 こうした些細なことが、買い手の信用を得る上で大きく働きます。 長く使用されたエアコン、給湯器なども使用期間を踏まえて撤去するのか否かを買い手に伝えておくと良いでしょう。
トイレのお役立ちコラム
- 在宅介護で注目増!札幌式トイレとは?
- リフォーム時にタンクレストイレにする? しない?
- トイレトレーニングに最適のトイレを選ぶには?
- トイレをリフォームするのに必要な幅って?
- トイレをリフォーム工事中、どうやって用を足す?
- トイレ交換とトイレ修理、どっちがお得?
- お得な最新型のトイレとは?
- トイレの便器構造・水が流れる仕組みとは?
- 最新型の節水型トイレはどのくらいお得?
- トイレリフォームでエアコン設置は可能?
- トイレの便器・便座を新しくするとどんないいことがある?
- トイレの便器の色を変えて気分を一新♪
- トイレに手洗いをつけたい時の注意点
- ウォシュレットのメンテナンス・取り外し方法
- お使いのトイレ、ウォシュレットは設置可能ですか?
- その方法で大丈夫?自分で温水洗浄便座(ウォシュレット)交換を行う時に気を付ける事
- ここが違う!和式、洋式のトイレリフォーム方法の違いまとめ
- 早急に変えるべき!くみ取り式を洋式にリフォームしたほうが良い理由
- 介護をよりラクに!快適に過ごすために行うトイレリフォームのすすめ
- におい対策にも!印象ががらりと変わるトイレの壁紙交換のすすめ
- あなたのトイレは何タイプ?トイレの壁排水モデルとは
- みんな知ってる?生活に欠かせないトイレの部品の名称
- 簡単に設置できるかつ便利な温水洗浄便座(ウォシュレット)のすすめ!
- タンクの水はきれいなの? 気になる温水洗浄便座(ウォシュレット)の清潔性
- トイレで流してはいけないものは?
- 洗浄レバーのがたつきの対処法
- トイレの洗浄音、ボコボコ変な音がする理由は?
- 共有トイレトラブルの元!尿石っていったい何?
- 冬場に発生しやすいトイレの事故
- 温水トイレでもエコは可能!節電・節水のポイント
- トイレの知られざる歴史 海外と日本
- 介護・バリアフリー化と保険制度の利用
- トイレの収納を見直してみる
- トイレメーカーの特徴 TOTO
- トイレメーカーの特徴 INAX(LIXIL)
- ご存知ですか?トイレの耐用年数と便器の交換工事
- 気になる!トイレ設備交換の工期と工期とあれこれ
- さぁトイレのリフォーム!窓の位置の最適な大きさは?
- トイレ交換でお掃除の全自動化!Panasonicのアラウーノとその特徴
- 突然の来客でも大丈夫!トイレ交換や掃除で与える印象はグンと良くなる
- 腰を傷めないで簡単にキレイ!トイレ交換で面倒なトイレ掃除とサヨナラ
- 知りたい!ユニットバスのリフォームとトイレ交換
- 交換した便器を廃棄処分!トイレ交換後の注意点
- 上がる?下がる?トイレリフォームが与える不動産売却価格への影響
- リフォームでトイレに革命!企業ビルのトイレリフォームと減価償却
- 世界のいろんなトイレ事情
- あなたはいくつ知ってる?「トイレ」の呼称・呼び方
- 忘れると悲惨!?引っ越し前にはトイレの内見
- 夫婦喧嘩の理由は「トイレ」?妻が「座れ」という理由
- 思わずセレブもトイレ交換!日本製トイレの人気を探る
- 何で女性はトイレが長いの?男女にみるトイレの過ごし方の違い
- トイレのガンコ汚れ、掃除テクニック【完全版】
- 手軽にできるトイレの風水で運気アップ
- トイレの快適さを決定する、押さえておきたい4つのマナー違反
- 節水時もトイレで悩まない!災害に備えたトイレ交換
- これでダメならトイレ交換?タンクの水漏れ対処法
- せっかくのトイレリフォーム!失敗を避けるためにできること
- トイレ交換の際に得?大と小で流れるトイレの水量とその理由
- トイレ交換時期も近い?ウォシュレットのリモコンが動かないときは
- 夏のトイレの臭い対策
- 子どものトイレトレーニングは夏がおすすめな理由
- トイレに冷房?夏の暑いトイレで快適に過ごす方法
- トイレはどこに作る?家を建てる・リフォーム時に考えたいポイント
- 夏の省エネ・節水にエコトイレ
- トイレの悪臭対策「便座カバー」&「トイレのブラシ」
- 海外旅行に必須!「トイレを借りたい」ときの英会話
- 掃除で金運アップ?トイレ掃除で大成功
- 冬に向けてしっかり準備。トイレで手を洗った後の保湿対策
- タンクレストイレに交換したら手洗いはどうすればいいか
- トイレで水漏れが起きた時にやってはいけないこと ~集合住宅編~
- トイレには窓が必須なのか
- 家庭のトイレにスリッパを置くべきか
- 腰痛持ちにやさしいトイレ
- 芳香剤の代わりにトイレに置くもの5選
- 公衆トイレが寒く感じるときの対処法
- トイレに行けば病気がわかる?
- 寒くなるとトイレに行きたくなるのは何故か
- 世界で広まる「わんちゃん専用公衆トイレ」
- 年末といえば大掃除!忘れがちなチェックポイント5つ