おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【イベント】
「兼六園で朝食を-園内6店の茶店が朝食メニュー提供」
日本三名園の一つに挙げられる金沢市の特別名勝「兼六園」の茶店で8月16日・17日、朝食の特別メニューを提供するイベント「兼六園で朝食を」が開催されます。園内の12の茶店で組織する兼六園観光協会が主催いたします。
同イベントは、5月の連休中に3店で試験的に開催したところ、観光客を中心に300人を超える客が利用するなど反響が大きかったため、今回は開催店を3店増やし6店で開催するとのことです。朝食サービスは40年ぶりの復活となります。
開催店は「見城亭」「万清亭」「清水亭」「城山亭」「寄観亭」「兼六亭」で、金沢の代表的な郷土料理「治部煮」を全店で提供するほか、店ごとに石川県産中心の食材を用いた異なる料理を提供する予定です。料金は各店で異なり1食1,000円~1,620円となります。
兼六園には早朝から観光に訪れる客も多いそうです。宮城県から観光で兼六園に訪れていたカップルは「兼六園で朝食が食べられるというイメージはなかった。旅行中の朝食はつい簡単に済ませがちだが、地元の郷土料理がこのロケーションで手軽に楽しめるのは魅力的」と話していました。
同協会理事長の馬場康行さんは「園内の茶店は、時代とともに朝食から昼食の提供となったが、本来は朝食の提供がメーンだった。観光客の方にはもちろん、地元の方にもこのイベントをきっかけに、園内の散策と併せて茶店での朝食を楽しんでほしい」と来店を呼び掛けていました。
【考古学】
「都塚古墳 まるで階段ピラミッド…専門家から驚き」
「まるで階段ピラミッド」。奈良県明日香村の都塚古墳(6世紀後半ごろ)が5段以上の階段状に築かれた一辺40メートル超の大型方墳と分かり、専門家から驚きの声が上がっています。飛鳥時代(7世紀)が幕を開ける直前の6世紀後半、一体誰が、何のためにこのような前代未聞の古墳を造ったのか、3人の大王(天皇)の外祖父となった蘇我稲目(?~570年)らを巡って被葬者論が熱を帯びています。
元旦に金の鳥が鳴くという「金鳥塚」の異名を持つ都塚古墳では、巨大な石室の中に豪華な家形石棺があることは分かっていましたが、一辺30メートル程度で、段差はあっても3段とみられていました。発掘調査している明日香村教委の西光慎治・文化財課調整員は「墳丘をできるだけ高く築くために、急傾斜になっても崩れないよう階段構造にしたのではないか」と推測しています。
都塚古墳があるのは、飛鳥の中心部から南東に飛鳥川をさかのぼった標高約150メートルの傾斜地です。7世紀前半、権勢を誇った蘇我馬子(稲目の子)の墓とみられている石舞台古墳が近くにあります。墳丘上部が失われていますが、こちらも方墳です。米田文孝・関西大教授(考古学)は「下から見上げると石の山のようだっただろう。後に営まれた飛鳥の宮から、西日に映えて、石舞台とともにピラミッドのように見えたのではないか」と威容を想像しています。
稲目の娘を母とする3人の天皇の陵は方墳で築かれ、方墳は蘇我氏のシンボルとされています。白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館長によると、都塚古墳の石棺の形は6世紀第3四半期で、稲目の時期にぴったりですが、石室は6世紀末~7世紀初めの新しい形という。「6世紀後半まで有力者は前方後円墳に葬られた。都塚の被葬者は蘇我氏の有力者だろうが、前方後円墳の時代になぜこれだけが方墳なのか」と頭を悩ませています。
稲目は朝鮮半島の百済から伝わった仏教を積極的に取り入れようとしていました。千田稔・奈良県立図書情報館長(歴史地理学)は階段状の墳丘に注目し、「仏教思想で世界の中心にあるという須弥山を表し、稲目がそこに葬られたいと思ったのではないか」と推測しています。
同じく稲目説の猪熊兼勝・京都橘大名誉教授(考古学)は、4~5世紀に朝鮮半島の高句麗で造られた階段状の積み石方墳との類似を指摘しています。都塚とは時代が隔たっていますが、稲目の父の名が「高麗」であることなど、高句麗とのつながりがあったと考えています。
ただし、文献からは稲目の時代の蘇我氏の根拠地は奈良県橿原市大軽町付近と考えられています。そこにある奈良盆地最大の前方後円墳、五条野丸山古墳(全長318メートル)を稲目の墓とする和田萃(あつむ)・京都教育大名誉教授(古代史)は都塚の被葬者を「百済などからやってきた渡来系の人物」とみて、稲目説に反論しています。
【イベント】
「横浜ワールドポーターズで “リアル恐竜ライブ”-実物大恐竜が登場」
横浜ワールドポーターズ(横浜市中区新港2)で8月12日から、「DINO-A-LIVE・リアル恐竜ライブin横浜ワールドポーターズ」が開催されています。
「リアル恐竜ライブ」は、同館で開催されている夏休みイベント「モンスターズリゾートフェスタ」の目玉イベントで、全長4.8メートルの本物そっくりの肉食恐竜ラプトルが会場内を所狭しと動き回る恐竜ライブと、恐竜博士「恐竜くん」によるトークが楽しめる約25分のエンターテイメント型ライブとなっています。
恐竜くんは、恐竜研究の本場・カナダで古生物学を学んだ日本で初めての本格的な恐竜専門サイエンス・コミュニケーターで、恐竜イベントや古生物学関連の企画・監修、講演、ワークショップ、恐竜イラスト作成、執筆・翻訳など幅広く活躍しています。
今回のライブでは、恐竜くんによるクイズを交えた面白トークの後、恐竜くんの解説を聞きながら肉食恐竜ラプトルが会場内を二足歩行で動き回り、長いしっぽを振り回したり、飼育係の用意したえさを食べる姿を間近に見ることが出来ます。
恐竜くんは「日本で恐竜は大変人気があり、毎年開催される恐竜イベントも海外よりも断然多い。子ども達にとって、恐竜のイベントが子どもの頃のいい思い出になるだけでなく、日常の中でいろいろなことに興味を持つきっかけになれば」と話しています。
会場は6階イベントホール。開催時間は11時、15時、17時からの1日3回、観覧無料(当日整理券配布)、各回の定員は300人を予定しています。期間は8月17日までで、整理券配布などの詳細は「モンスターズリゾートフェスタ」ホームページから確認できます。
「モンスターズリゾートフェスタ」では、2階汽車道側正面ゲート横の特設会場に巨大リアルバルーントリケラトプスの展示も行なっているほか、パシフィコ横浜で開催されている「ヨコハマ恐竜展2014」と連動し、館内のレストランで肉食メニューや氷河期メニューなどの期間限定の「モンスターズリゾートフェスタメニュー」を展開、「ヨコハマ恐竜展2014」のチケットが館内対象店舗でお得なクーポンになる入場チケット半券サービスも実施しています。
それでは本日も一日よろしくお願いいたします。