おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「京王が旧塗装復刻「7000系」運行」

京王電鉄が10月28日、旧塗装を施した「7000系」電車1編成の運行を始めます。
1984年3月に営業運転を始めた「7000系」は、京王線としては初のステンレス車両として知られています。昨年、運行開始から40周年を迎え、トレインカードの配布や記念車両の運行などさまざまな企画を行いっています。
同社では10月23日、「京王7000系復刻塗装記念乗車券」の販売を始め「京王線・井の頭線1日乗車券」の大人・小児の2枚をセットに加え、「7728」など車両に取り付けているナンバープレートをステッカーにした物のうち、1種類をランダムで封入します。
【話題】
「松戸・森のホール21などで音楽フェス」

「まつど音楽フェスティバル」が11月8日、森のホール21などで開催されます。
団体、音楽家などのパフォーマンスやワークショップを通じ、音楽を楽しみ体験する機会を提供することで、松戸市民の音楽の裾野を広げ、「音楽のまち松戸」の推進、文化芸術によるまちづくりを目指し、2021年から毎年秋に開かれている同イベント。森のホール21のほか、隣接する公園「21世紀の森と広場」にある松戸市立博物館と森の工芸館を会場に行います。
森のホール21の大ホールでは、市内の小学生、中学生、高校生、一般合唱団による吹奏楽と合唱の「ハートフルコンサート」、松戸観光特命大使で元宝塚歌劇団星組トップスターの北翔海莉さんと松戸市立松戸高校合唱部によるスペシャルステージを開きます。開催時間は10時~16時。入場無料。雨天決行。
【グルメ】
「すき家「牛すき鍋定食」発売」

すき家は「牛すき鍋定食」と「牛・胡麻麻辣湯鍋定食」を10月28日9時に発売します。
1日の摂取目安の半分量の野菜などのたっぷり具材にうどんも入った「牛すき鍋定食」が今年も登場。特製の割り下がしみ込んだ柔らかな牛肉や白菜、白滝を溶きたまごに付けて頬張る、あったかメニューとなっています。
さらに今年は唐辛子と花椒、練り胡麻、すり胡麻、ピーナッツペーストを使い、ピリリとした辛さの中にコクを感じられるスープに仕上げた「牛・胡麻麻辣湯鍋定食」も発売します。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。















