おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「八王子駅構内で八高・川越線車両撮影会」

鉄道イベント「八高・川越線の車両を独り占め! カスタム写真撮影」が11月7日と10日、八王子駅構内で行われます。
駅構内にある留置線を使って、八高線・川越線の車両撮影を行う今回のイベント。主催はJR東日本八王子支社。今回で3回目の開催。自由選択のメニューとして、「車両の写真撮影」「好きな行き先・列車番号を表示しての写真撮影」、八高線の全線開通85周年・90周年のもので飾る「記念ヘッドマークを装着しての写真撮影」「ドア開閉、車内放送などのワンマン乗務員体験」、特急列車などの車内できっぷを発券する「車内補充券発行機」を扱う「きっぷの発券体験」の5つを用意。
参加者は1時間半の体験時間の中で、写真撮影に60分、乗務員体験に30分など自分の希望に合わせたプランを作ることができます。同社広報担当者は「各回1組限定のため、お客さま自身で内容や時間配分を自由に組み立て、八高・川越線の車両を楽しめるイベント」と話します。
【話題】
「隅田公園で「パークシネマフェス」雨の開幕」

野外映画イベント「すみだパークシネマフェスティバル」が10月11日、隅田公園そよかぜ広場で始まった。昨年は約2万人を動員した人気イベントで、今年で5年目を迎えます。
夜には、少年とロボットの友情を描いたアニメーション映画「アイアン・ジャイアント」と、ビートルズを誰も知らない世界を舞台にした「イエスタデイ」の上映します。
会期中は、12日・13日も日替わりで計6作品を上映。12日は「SUPER HAPPY FOREVER」と「バービー」、13日は「ぼくのお日さま」と「この世界の片隅に」を予定する。昼間は音楽やダンスパフォーマンス、飲食ブース、子ども向けエリアなども展開し、映画とともに一日を通して楽しめる内容となっています。開催時間は、11日=12時~21時、12日・13日=11時~21時。上映は各日とも17時30分~と19時~。
【グルメ】
「カルビー×亀田製菓 コラボ商品発売」

カルビーと亀田製菓は、両社の看板商品を組み合わせたコラボ商品を10月13日に発売します。カルビーからは「ポテトチップス ハッピーターン味」、亀田製菓からは「ハッピーターン しあわせバタ~味」が登場します。
カルビーはスナック菓子、亀田製菓は米菓に強みを持っているが、今回はカテゴリーの枠を超え、お菓子ならではのワクワクの共創をテーマに協働プロジェクトをスタート。その第1弾として今回の商品が発売されることになりました。
ポテトチップス ハッピーターン味では、亀田製菓の監修の下、ライスパウダーを使用することで米菓らしい香ばしさを表現し、ハッピーターンらしい味わいをポテトチップスで再現しています。内容量は65gで、価格は190円前後になる見込み。13日からコンビニエンスストアで販売されるが、20日からは他の販路でも取り扱われます。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
