おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「東京タワーで中秋の名月イベント」

中秋の名月だった10月6日、東京タワーで「お月見外階段ウオーク」が開催されました。
毎年恒例の同イベント。高さ150メートルのメインデッキまで続く約600段の外階段を開放し、来場者が徒歩で上るもの。通年は「オープンエア外階段ウオーク」として週末の午前から夕方までの時間帯に開放しているが、今年は中秋の名月に合わせ、時間帯も夜に実施しました。
当日は、中秋の名月にちなんだ年に一度だけのライトアップ「中秋の名月 お月見ダイヤモンドベール」を点灯。月とウサギがモチーフの竹明かりでメインデッキ2階のフロア内を装飾した「東京タワー竹あかりまつり」も実施。千葉県産オリジナル梨「秋満月」と初コラボし、秋満月を使ったスイーツやスムージーを販売するキッチンカーを配備しました。
【話題】
「代々木公園で九州グルメイベント」

九州グルメのイベント「第16回 九州観光・物産フェアin代々木2025」が10月10日~13日、代々木公園イベント広場で開催されます。
2009年に始まり、今年で16回目を迎える九州の観光・物産イベント。今年は10万人の動員を見込んでいます。
場内には、同イベント史上「最大規模」となる96店舗が出店。「金井牧場」は長崎の佐世保バーガーを提供するほか、「宮崎炭火もも焼き興梠」は宮崎の炭火焼き、「博多八助」は鹿児島県産豚肉を使う福岡の一口ギョーザ、「鶏冠」は九州の熟成しょうゆを使う唐揚げを提供。日本酒は、九州各県を中心に、国内各地から100銘柄以上をラインアップします。開催時間は10時~20時。
【グルメ】
「明星食品「中華三昧カップ 榮林 酸辣焼そば」発売」

明星食品は「明星 中華三昧カップ 榮林 酸辣焼そば」を10月13日に発売します。
東京・神楽坂にある中国料理の老舗「榮林」が監修した酸辣湯の“すぱ辛"をダイレクトに味わえる創作メニュー。「中華三昧」酸辣湯麺シリーズ初の汁なしタイプで、もっちりとした弾力のあるノンフライ麺を使用。
濃口醤油と中国醤油に、チキンやチャーシュー、オイスターと香酢の旨みと酸味を効かせた特製だれと、ごま油の風味とラー油の辛み、黒酢の香りの効いたオイルを加え具材には、チンゲン菜、カニカマ、きくらげを使っています。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
