おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「「昭和 エジプト柄ブーム」振り返る特別展」

特別展「やっぱりエジプトが好き♡ 昭和のニッポンと古代のエジプト」が9月27日、古代オリエント博物館で始まります。
「北名古屋市歴史民俗資料館」の所蔵品を含めた約200点を紹介し、昭和30年~40年代を中心に日本に広がったという「エジプト柄」ブームを読み解く同展。期間中、エジプトをテーマにしたグッズや同展図録、関連書籍、インポートグッズの販売も行います。
開催時間は10時~17時。入館料は、一般=1,000円、大学・高校生=800円、中学・小学生=600円。11月24日まで。
【話題】
「神代植物公園で大温室夜間公開」

都立神代植物公園が9月14日・15日、「秋の大温室夜間公開」を開催します。
大温室の夜間公開は7月にも行われ、2日間で延べ7000人以上が訪れ夕方から開花して芳香を放つ珍しい熱帯植物を見たり、噴水近くの芝生に座って光とシャボン玉の演出を眺めたりと、夜の自然を楽しむ人たちでにぎわいました。今回は公開エリアをつつじ園まで広げて、池に広がるオオオニバスの巨大な葉と花を見られるようにし同園のオオオニバスは南米原産の「パラグアイオニバス」で、葉の大きさは直径約1.5メートルに達し、人が乗れるほどの浮力を持ちます。花は2日間しか咲かず、1晩目は白で2晩目は赤みを帯びて夕方に咲いた花は甘い香りでカブトムシを誘い込み、朝に閉じて翌晩は香りを放たず、虫が花粉を付けて飛び立ち1晩目の花に移動して受粉を助けます。
開催時間は17時30分~20時30分。一般開園終了後に立ち入り区域を制限して正門を再開門。参加費は、一般=1,000円、中学生以下無料。年間パスポートや障害者手帳などの所持者も有料。荒天中止。
【グルメ】
「かつ庵「月見味噌かつ重」発売」

とんかつ専門店「かつ庵」は、「月見味噌かつ重」を9月11日に発売します。
バターの香る味噌ソースをかけた熟成豚ロースかつを国産米100%のごはんにのせた。豆味噌と米味噌を使った濃厚なソースはかつとの相性がよく、月に見立てた温玉と合わせてまろやかな味わいが楽しめます。
ジューシーなメンチかつと大海老フライを一度に味わえる「大海老とメンチかつの月見味噌かつ重」も登場するほか、温かい緑茶付きの秋限定の甘味として「おいもとアイス」「おいもとアイス抹茶わらび餅」も用意します。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
