おはようございます。コールセンターの片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「八王子駅で「救急救命・防災減災ワークショップ」」

「救急救命・防災減災ワークショップ 『学生と学ぶ、命のそなえ』」が8月30日・31日、八王子駅みどりの窓口横の「つながルーム」などで行われます。
今回は「救急救命」「防災減災」をテーマにさまざまな企画を展開。「つながルーム」では、法政大学ソーシャル・イノベーションセンターの学生ボランティアスタッフが、神戸市消防局の職員によって開発された防災をテーマにしたカードゲーム型教材「ダイレクトロード」の体験会を開きます。
みどりの窓口前では、杏林大学保健学部救急救命学科の学生を中心に構成する「杏林大学救急救命クラブ」が心肺蘇生訓練で使われる人形を使って、正しい胸骨圧迫の方法や自動体外式除細動器の使い方をレクチャーし、八王子消防署による救急業務紹介なども行います。
【話題】
「TX開業20周年 記念トレイン公開」

つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道は23日、茨城県つくばみらい市筒戸の総合基地で、開業20周年記念トレイン「ユニール号」を報道陣に公開しました。
新マスコットキャラクター「ユニール」のヘッドマークを付けユニール号は6両編成で、開業20周年を迎える8月24日から来年3月下旬まで、秋葉原-つくば駅間で運行します。
ユニールは20周年を祝い同社が作ったマスコット。幸運を運ぶといわれるユニコーンがモデルで、鉄道のレールを合わせて命名されました。車両前面にはユニールをあしらった特製のヘッドマークを付け、側面にはさまざまなポーズを取ったユニールのステッカー計88枚を貼っています。車内には「TX」「20周年」の文字を焼き印した北海道産カバ材を使ったつり手計360個を取り付けています。ユニール号の運行情報は同社ホームページに掲載されています。
【グルメ】
「ローソン森半監修「抹茶ショコラまん」など中華まん9種を発売」

ローソンは、食べ応えをアップさせた定番の「肉まん」「ピザまん」に加え、スイーツ系を加えた「2025年度 中華まん」を8月26日より全国の店舗で順次発売します。
また、ナチュラルローソン限定商品として、昨年も販売した「グリーンカレーまん」を具材や生地を増量して発売します。
本日のニュースは以上です。
トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。
