1. スタッフブログ
  2. 生活習慣情報
  3. 『肥満に繋がりにくいアルコールの摂取方法』

『肥満に繋がりにくいアルコールの摂取方法』

【生活習慣情報】

おはようございます。内勤事務担当の石野です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

桜の季節、花見や送歓迎会でお酒を召し上がる機会のある方は多いでしょうが、“お酒=肥満”というイメージから、心置きなく飲食を楽しめない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もお酒は好きな方ですので、肥満に繋がりにくいアルコールの摂取について、考えてみたいとおもいます。

『飲み会・食事会1回』は『1日のカロリー』に匹敵する?

中ジョッキビール500ml=200kcal

居酒屋での宴会コースや洋食のディナーコースでは、個々のメニューにカロリー表示があるわけではなく、“一体どのくらいのカロリーを摂っているの?”と心配に思いながら食べている事はありませんか?

例えば居酒屋の宴会コースは、前菜・揚げ物・鍋物・刺身・サラダ・肉料理・御飯もの・デザート等のセットパターン多いのですが、一人前のカロリーは800~1000kcal前後と推測できます。
ビール等お酒を2~3杯も飲めば、あわせて1500kcal程度となりますが、これはダイエッターが1日分の目標にしているカロリーに相当すると考えられます。

食事会等でレストランに行く場合の洋食のディナーコースについては、前菜・メイン・デザートのシンプルなコースでも、1000kcalを超えてしまう場合も多いでしょう。
皿数が少ないと一品ずつのボリュームが増す(カロリーの高い食材が増える)傾向があり、侮れません。それにあわせてワインなどを飲むと、やはり1日に必要なカロリーにほぼ近くなると考えられます。

“から酒”はNG

摂取カロリーを抑える為に、食べ物を控えてお酒だけを飲めば良いか…というと、それも良くないようです。 空腹時の飲酒は血中アルコール濃度が急激に高くなり、悪酔いにもつながります。
つまみを食べずにお酒を飲むと、代謝に必要な栄養が不足してアルコールの分解で一杯になり、
カロリーを消費する機能が低下してしまいます。
即ち、脂肪を燃焼することができずに体脂肪が溜まり易い状態になってしまうという事なのです。

できるだけ高タンパク、低カロリーな料理を食べながらお酒を飲むようにするとよいでしょう。

食べ過ぎ注意

お酒=太ると思われてしまう原因として、一緒に食べるおつまみのカロリーが高いという事があります。アルコールのエネルギーは優先的に消費されるので、アルコールと食事で摂取した少しの糖質だけでエネルギーが足りてしまえば、残りの摂取カロリーは体脂肪となってしまいます。

ビールや焼酎などに含まれるアルコール自体のエネルギーは体にためることができず、飲むとすぐ消費されはじめます。お酒を飲むと体が熱くなるのはそのためです。
醸造酒(ビール、ワイン、日本酒など)やカクテルなどには糖質が含まれていますが、糖質は体に蓄えることができるエネルギーになります。ですから飲み過ぎてカロリーオーバーになれば、糖質のカロリーは体に蓄えられてしまうのです。

ビールや日本酒の糖質はそれほど多くないのですが、甘いカクテル類には糖質が多く含まれているので、カクテルだけを飲んでいても、飲み過ぎは太る原因になります。

★ウイスキーや焼酎などの蒸留酒は製造方法の違いから、アルコール以外のカロリーは含まれていないので、蒸留酒だけを飲んでいれば太ることはありません。

★アルコールの分解には多量の水分が必要で、水分が不足するとアルコールの分解ができなくなってしまいます。お酒と一緒にお水等を飲む事で酔いを遅くらせると同時に、アルコールの分解を助けることができます。

糖度表

飲料・糖度表

お酒には食欲を増す働きもあるので、つい食べ過ぎてしまうことがないように気を付けましょう。
飲み過ぎて酔っぱらい、気が大きくなったことで食べ過ぎる場合もあります。

カロリーを取り過ぎない為には、お酒で摂取したカロリーの分だけ食事を減らす必要があります。
減らすには燃えやすい糖質やタンパク質より、燃えにくい脂質を減らすようにしましょう。

糖質、脂質、たんぱく質の順番に使われる。

お酒を飲んだ後にラーメンやお茶づけが食べたくなりますが、食べると確実に体脂肪になります。お酒の後は水分をしっかり取って何も食べずに眠りましょう。
おつまみを食べた場合は、すぐに眠るのは避けできれば2時間以上たってから眠りましょう。

アルコールによる脂肪合成

アルコールは脂肪の合成を進める酵素を発生させ、肝臓で脂肪の合成を活発にさせる働きや、
脂肪の燃焼を妨げてしまう働きがあると言われています。
ですから、アルコール摂取の際にはいつも以上にカロリーや食事の内容に気を付ける必要があります。
お酒を飲んで食べ過ぎてしまうタイプの人は、もしダイエット中ならば、できるだけお酒は
控えた方が、よいかもしれません。
ですが、お酒好きな方がお酒を我慢する事程ストレスになることはないですから、
我慢したくない場合は、おつまみを食べ過ぎてしまわないよう注意が必要です。

* * * * *

お酒にはリラックス効果があり、上手に飲む事ができればストレス解消になります。
適度に楽しいお酒を頂けるよう心掛けたいですね♪

日本水道センター


最近の投稿

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「イオンモール多摩平の森で科学体験イベント」 体験型ワークショップ「たまもり科学探検隊」が8月2日・3日、イオンモール多摩平の森などで行われま […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「福生「茶室福庵」で箏の世界を体験」 福生市が管理する茶室福庵で8月30日、小中学生を対象に「福庵へGO!! ふっさっ子集まれ! わくわく体験 […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。内勤事務の結城です。本日のニュースです。 【話題】 「数十年に一度の花「リュウゼツラン」咲く」  数十年に一度しか咲かないといわれている幻の花「リュウゼツラン」が群馬県太田市の会社で花を咲かせ話題にな […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「隅田川花火大会に93万人」 東京の夏の風物詩「第48回隅田川花火大会」が7月26日、隅田川流域で開催され、主催者発表で93万人が来場しました […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「タワービュー通りで「ランタンウォーク」」 ランタン片手に練り歩く「夕涼みランタンウォーク2025」が8月23日、タワービュー通りで開催されま […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「葛西臨海公園で「花と光のムーブメント」」 葛西臨海公園で8月1日から、「花と光のムーブメント」が開催される。今年は「海と自然と、いのちとつな […]

本日のニュース
『本日のニュース』New!!

おはようございます。内勤事務の結城です。本日のニュースです。 【話題】 「旧鷺宮小で「鷺宮盆おどり 合言葉に「盆フェス」」 「鷺宮盆おどり」が8月9日・10日、西武新宿線鷺ノ宮駅近くの旧中野区立鷺宮小学校(東京都中野区鷺 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。内勤事務の結城です。本日のニュースです。 【話題】 「八王子花火大会開催へ」 八王子の夏の恒例行事「八王子花火大会」が7月26日、富士森公園(東京都八王子市台町)で行われます。 当日はスターマインや仕 […]

本日のニュース
『本日のニュース』

おはようございます。コールセンターの片倉です。本日のニュースです。 【話題】 「相模原ロボットフェスタ、8月に初開催」 ロボットを身近に感じ、相模原市内の中小企業の高い技術力を知ってもらおうと、体験型イベント「さがみロボ […]


お見積り・出張・点検・キャンセル・電話相談は全て無料です
通話料無料 受付時間8時~20時 フリーダイヤル0120-506-123
24時間受付 お問い合わせフォームはこちら

事前に料金をご提示したあと、
お客様のご了承をいただいて初めて
作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

事前に料金をご提示したあと、お客様のご了承をいただいて初めて作業に入りますので、
どうぞご安心くださいませ。

PAGE TOP