『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

中野れきみんで「おひなさま展」

企画展「おひなさま展」が2月11日、江古田二丁目バス停近くの「山崎記念中野区立歴史民俗資料館」で始まりました。

中野区に伝わる江戸時代から昭和初期までの「おひなさま」を展示する同展。名誉都民である山崎喜作さんが寄付した旧江古田村の名主で山崎家の6代にわたり伝えられてきた江戸時代のひな壇飾りをはじめ、「雅な雛」「小さな雛」「描かれた雛」などコーナーごとに分けて展示しているほか、福岡県柳川に伝わるつるし雛「さげもん」も展示。

メイン会場の外には「御殿飾り」や「さまざまなおひなさま」コーナーのほか、1階エントランスには、顔はめ・ひなパネル「なりきりおひなさま」コーナーや、ひな飾りが体験できる「飾ってみよう段飾り」コーナーも用意します。開催時間は9時~17時。月曜・第3日曜休館。入館無料。3月15日まで。


【話題】

さいたまで「アート作品展スマイル・プラス」

障害者アート展「第10回アート作品展スマイル・プラス」が現在、市内の公共施設各所で開催されています。

1月25日~27日には「コミュニティセンターいわつき」(さいたま市岩槻区本町1)で、見沼区・岩槻区にある「春光園けやき」「槻の木」「第2やまぶき」「第1やまぶき」の4つの障害者施設を利用する障害者の作品を展示。施設の表現活動時間に作った作品や、日々の生活の中から生まれた作品60点以上を並べました。

2月以降は、岩槻児童センター、鈴谷公民館、田島公民館、西部文化センターで行います。


【グルメ】

「日清の開運どん兵衛 きつねうどん/天ぷらそば」発売

日清食品は「日清の開運どん兵衛 きつねうどん」と「日清の開運どん兵衛 天ぷらそば」を2月24日に発売します。

「日清の開運どん兵衛 きつねうどん」の中身は、通常の「日清のどん兵衛 きつねうどん」と同じ、「日清の開運どん兵衛 天ぷらそば」の中身は、通常の「日清のどん兵衛 天ぷらそば」と同じで、パッケージデザインはいずれも「金刀比羅宮」の写真を中心にレイアウトした華やかなデザイン。

さらに、総額1000万円分の選べるペイポイントを合計10万名にプレゼントする「運だめしおみくじ」にも挑戦できおみくじ結果に応じた選べるペイポイントが当たるほか、“さぬきのこんぴらさん”から開運メッセージが手元に届きます。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_small

カテゴリー: 本日のニュース   パーマリンク

コメントは受け付けていません。