『本日のニュース』

おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。


【話題】

H3ロケット5号機が打ち上げ成功

宇宙航空研究開発機構と三菱重工業は2025年2月2日17時30分、国産基幹ロケット「H3」5号機を種子島宇宙センターから打ち上げ打ち上げは無事に成功しました。

日本版GPS衛星とも言える政府の準天頂衛星「みちびき」6号機を軌道に投入しH3ロケットは、2号機から4機連続での打ち上げ成功となりました。

打ち上げ後に、固体ロケットブースターの「SRB-3」を分離。その後も順調に第1段機体と第2段機体を分離し、打ち上げから約29分後にペイロードである「みちびき」6号機を分離して、静止軌道との中間軌道である静止トランスファー軌道へと投入しました。


【話題】

二子玉川で「もっと!こどもの視展」

「もっと!こどもの視展~こどもになる12の体験~」が2月1日、二子玉川ライズ スタジオ&ホールで始まりました。

「大人がこどもになってみる」をコンセプトに、子どもの当事者視点で研究を行う国内電通グループ横断組織「こどもの視点ラボ」が企画。2022年に外苑前のITOCHU SDGs STUDIOで初開催し、今回が2回目となる同イベント。「赤ちゃん学や発達心理学、時間学などさまざまな分野の専門家の話を聞きながら研究してきたテーマをより多くの人に体験してほしい」との思いから、前回の展示で6種類だった体験コンテンツを12種類に増やしました。

新たな体験コンテンツは次の通り。大人とは違う乳幼児の視界をタブレットで体験する「ベイビーアイ」、知っているようで知らない排せつの不思議を紹介する「あなたの知らないおむつの世界」、育児書には書いていない子どもの生態を紹介する「裏こどもずかん」、2歳児が大人について歩く大変さをランニングマシンで体験する「2歳でWALK」、子どもが初めての料理を食べる気持ちを味わう「なにこれ?ランチ」、熱の影響を受けやすい乳幼児の体温を知る「こどもおんど」。会場内では、展示を巡るスタンプラリーや、同ラボがプロデュースする書籍、グッズの販売も行います。


【グルメ】

日清からチーズの「カップヌードル/どん兵衛/U.F.O.」登場

日清食品は「日清 旨さ倍増!チーズトリオ」として、肉の旨みとチーズを堪能できる「カップヌードル 3種のチーズ鶏白湯」「日清のどん兵衛 3種のチーズの豚キムチ味うどん」「日清焼そばU.F.O. 3種のチーズ牛丼味」を2月10日に発売します。

カップヌードル 3種のチーズ鶏白湯は鶏の濃厚な旨みが溶け込んだ鶏白湯スープが特長。パルメザン、エメンタール、ゴーダを使用した「3種の特製チーズパウダー」を加えて仕上げれば、コク深い味わいを楽しめます。

日清のどん兵衛 3種のチーズの豚キムチ味うどんは豚キムチの味わいをベースに、3種のチーズの風味をきかせた、旨辛さとまろやかさが絶妙に調和するスープが特長。日清焼そばU.F.O. 3種のチーズ牛丼味はタマネギの甘みと牛の旨みが溶け込んだ甘辛い「牛丼味のたれ」と、濃厚な「3種のチーズマヨ」をかけて仕上げ、こってりとした美味しさを楽しめるとのこと。

本日のニュースは以上です。


トイレ交換、リフォームのご相談は日本水道センターにご連絡下さい。

blog_bunner_big

カテゴリー: 本日のニュース   パーマリンク

コメントは受け付けていません。