おはようございます。内勤事務担当の石野です。
本日のニュースです。
【経済】
「【マツダ CX-5 発表】全車標準を目指した自動ブレーキSCBS」」
マツダ『CX-5』には、自動ブレーキシステムのスマート・シティ・ブレーキ・サポート(SCBS)が採用された。開発の過程では全車標準装備を目指し、コストを抑えるため高価なカメラ等を使わず、安価に仕上げたシステムという。
CX-5の開発主査田中英明氏は「我々は、SCBSを全車標準にしたいと考えています。ABSやエアバッグ、横滑り防止機能はいまや当たり前の機能となっています。その当たり前の機能に、SCBSやi-Stopも入れなければならないと思っています」と話す。
続けて、「(スバルEyeSightの)前車追従機能付きクルーズコントロールのような機能は、それをメインに使われる方にそれなりのお金を払って頂いて提供していきたい」と、スバルの「EyeSight」との考え方の違いを語った。
今回CX-5で初採用されたSCBSでは、TVのリモコンなどに使われる赤外線レーザーのセンサーをフロントガラスに設置、約4~30km/hでの低速走行中であれば、前方の車両を検知して衝突の危険性が高いと判断すると自動的にブレーキをかけて衝突回避、もしくは衝突による被害の低減を図る。
また、AT誤発進抑制制御も搭載しており、約10km/h以下の徐行中や停車時、前方に障害物が検知されているのに、アクセルが一定以上に踏み込まれた場合には、警報音とメーター表示でドライバーに注意を促すと同時に、エンジン出力を抑えて急発進を抑制する。
先行して発売されているスバル「EyeSight」との比較で、ひとつ気をつけなければならないのは、EyeSightは30km/h以上の領域でも前方車両との速度差30km/h以内であれば自動ブレーキが作動するのに比べ、SCBSでは、速度30km/h以内と低速域での作動に限られること。コンビニの駐車場などで発生するAT誤発進の事故には有効なシステムだ。
田中氏は「安全性能は、お客さんにはコストをミニマムにして提供しなければいけないと、我々は考えています。ただSCBSに関しては、現状ではセットオプションとなっていますので、今そのへんのところを、国内営業と議論しているところです」と、全車標準装備に向けた取り組みを続ける考えを示した。
【社会】
「「男祭り」に女性の大津市長 1200年の歴史で初」
大津市の越直美市長(36)が14日、1200年以上前の平安時代から続く日吉大社(同市)の山王祭(さんのうさい)で、男性たちが担ぐみこしの行列を率いる神馬(しんめ)のお供役を務めた。山王祭は「男祭り」と呼ばれ、成人女性が参加するのは初めてという。全国最年少の女性市長の参加で、祭りのPRに一役買った格好だ。
この日の行事は、氏子の男性たちが7基のみこしを担ぎ、日吉大社から琵琶湖に向かって約500メートルの参道を練り歩く「神輿神幸(しんよしんこう)」。越氏は桃色の直垂(ひたたれ)姿で馬に乗り、白い神馬とともにみこし行列を先導した。
越氏は祭りの前に1度、乗馬の練習をしただけだったが、お供役を務めた後、「馬の上から大勢の人が見えた。素晴らしい祭りなので、もっともっとPRしたい」と話した。
地元の住民の中には「男祭り」の神事に越氏が参加することに慎重な意見もあったが、実行委員会が祭りの知名度を上げようと、参加を申し入れたという。
【テクノロジー】
「村田製作所が米社を約15億円で買収へ、医療・産業機器分野を強化」
村田製作所(6981.OS: 株価, ニュース, レポート)は14日、通信モジュール、高周波部品の開発・販売を手掛けるRFモノリシックス(RFMI.O: 株価, 企業情報, レポート)(RFM、テキサス州ダラス)を買収する手続きを開始することで同社と合意したと発表した。
買収総額は約1900万ドル(約15億円)となる見通し。RFMの持つ顧客基盤やマーケティング力を活用し、医療機器、産業機器分野などでの事業拡大を目指す。
2012年7─9月期中に買収を完了させる計画。村田製の米国子会社が買収用子会社を設立し、RFMを存続会社として、買収用子会社を合併させる。合併と同時に、村田製の米国子会社がRFM株を1株あたり1.78ドルで取得する予定。
買収完了後にRFMはナスダック市場での上場を廃止する見通し。RFMの売上高は11年8月期で3200万ドル。
それでは本日も一日よろしくお願いします。