こんにちは。コールセンター片倉です。今日は施工事例を紹介したいと思います。内容は「和式トイレを洋式トイレに変更」です。一般のご家庭ではなく店舗様のものとなりますが、手順は同じです。洋式トイレへのリフォームをお考えの方は、参考にしていただけますと幸いです。それでは今回もどうぞよろしくお願い致します。
【 作業前 】
個室の隅に三角のタンクがある、いわゆる隅付タンクの和式トイレです。まずは止水栓を止めてタンクを外します。洗浄管(タンクと便器を繋ぐ管)も外し、便器を外します。便器は床面とくっついておりますので、斫(はつ)り機を使って周囲のコンクリートから外します。トイレットペーパーの位置も変わりますので、ペーパーホルダーも外します。
【 作業中 】
外したところに、排水芯を決めて排水管を立ち上げます。穴をテープで養生したら、周囲をモルタルで固めます。
新しいペーパーホルダーを取り付けます。
これまでの和式トイレではコンセントがありませんでしたが、今回は温水洗浄便座を設置されるということで、コンセントを増設します。画像の右下から中央上に向かっているのが増設したコンセントです。
【 作業後 】
モルタルが乾いたら、便器、タンク、便座を取り付けます。給水管を繋ぎ、通水テストをします。水漏れが無いことを確認して作業完了です。
いかがでしたでしょうか。以上が和式トイレから洋式トイレへの変更工事になります。モルタルの乾き具合によりますが、1日あれば作業は終わります。
一般のご家庭で床が木の場合は、またちょっと方法が変わってきます。根太を交換したり、床板を張り替えたりといった作業が入ってきます。
お見積もりまでは無料ですので、交換をお考えの方はお気軽に当社までご相談ください。スタッフがお伺いいたしまして、詳しい手順や料金についてご案内させていただきます。