こんにちは。コールセンター片倉です。今回のテーマは「トイレの便器・便座を新しくするとどんないいことがある?」です。気分がいいのはもちろんのこと、それ以外にも意外な事実が…ということで、今回もどうぞよろしくお願い致します。
家庭のトイレの寿命は15年程度と一般的に言われています。10年を過ぎたあたりから、故障や不具合の発生が多くなり始めることが多いようです。そして、便器、便座は割れると交換せざるを得ないケースがほとんどです。 実際、便器や便座がほんの少し割れていて、そのまま放置しておいた結果、ある日突然トイレから大量の水漏れが発生してしまったという話もよく聞きます。
いま、便器や便座は、清掃の手間を考えると従来のものより圧倒的に進歩しています。
便器全体を新しく変える場合、ハイブリット洗浄のものを選択すれば、汚れがつきにくくなります。しかしながら、ハイブリット型は値段が高いこととポンプが電気で動いているため、停電時などは使用出来ないというデメリットもあります。反面、水圧タイプ(タンクにためて流すタイプ、一般的なもの)は停電時にも使えます。
ハイブリッド洗浄方法は、便器の内側に縦に残るスジの問題もなくなります。もともと縦のスジは、水が流れない部分、つまり、水流れの隙間の跡ですので、回転して洗浄する最近の方式を使えば、この問題はなくなります。 最近の水圧タイプのものも、実は回転して洗浄するタイプが主流になりつつあります。洗浄力を確保して、さらに節水にもなりますので、ハイブリッドタイプはちょっと・・・という方もお選びいただける機種となっております。
なお、汚れがつきにくい便器は、研究が続けられています。便器は一見つるっとしていますが、実際には凸凹があり、その部分に汚れが引っかかってしまうのです。この凸凹をなくすために、TOTOではナノテクノロジー技術によって「セフィオンテクト」という防汚技術が生まれています。LIXILでは、「水のチカラで、ずっと輝く」を売り文句に「アクアセラミック」という新素材が開発されています。新品のツルツルが100年続くというこの技術、進歩はすごいものです。
いかがでしたでしょうか。新しくすると、「汚れが付きにくくなる」というメリットもあるのです。ただ、全然つかないというわけではありませんので、メンテナンスももちろん重要です。メーカーによっては使用する洗剤を限定していたり、使ってはいけない洗剤があったりと対応はそれぞれですので、お掃除の際には説明書やメーカーのHPなどで確認をお願い致します。