おはようございます。コールセンター片倉です。
本日のニュースです。
【話題】
「“飯炊き仙人”北京で実演へ 堺の村嶋さん、中国全土でテレビ放送」
堺市堺区の大衆食堂「銀シャリ屋 ゲコ亭」で50年あまりにわたり極上の「銀シャリ」を炊き続け、「飯炊き仙人」と呼ばれる前店主、村嶋孟さん(85)が12日、中国・北京のホテルで、その卓越した技術を披露、約100人に試食してもらうことになりました。
中国政府がその技術にほれ込み、招待したものです。村嶋さんは「やれるだけやってみる」とかくしゃくとした様子で意気込みをみせています。
市によると、「爆買い」などのため日本を訪れた中国人観光客らが村嶋さんの銀シャリを食べて感動し、ブログなどに紹介したものが、中国商務部の関係者の目に留まり、輸出などで同部とつながりがある「協同組合関西ファッション連合」(大阪市中央区)から、市に打診があったとのことです。市が村嶋さんに参加を要請したところ、「二つ返事」で了承したそうです。
中国内では、日本の炊飯技術の評価が高く、爆買いでも日本の炊飯器が人気を集めています。市広報部の担当者は「中国政府が村嶋さんの技術を高く評価したためではないか」と話しています。
北京のホテルで12日に開かれるのは、商務部の関係機関が主催する「新消費元年-一杯の白ご飯体験イベント」で、品質の良い現地の中国米を使い、約100人分の米を炊きあげます。
村嶋さんの銀シャリとともに、韓国でキムチづくりで定評がある「キムチ女王」も登場しグルメ評論家らがキムチをおかずに試食します。イベントは午前10時~午後1時(日本時間午前9時~正午)、中国全土にテレビ放送されます。
【書初め】
「89人が”一筆入魂” グリムの里書きぞめ大会」
新春恒例の「グリムの里新春かきぞめ大会」が昨日6日、大松山1丁目の石橋体育センター(栃木県下野市)で開催されました。同実行委員会と市文化協会が主催、ことしで38回目となり、県内外の小中学生ら合計89人が参加しています。
参加者は「さる」「日光」「世道人心」などの課題に挑戦、和太鼓の音を合図に真剣な表情で筆を走らせ、20分間で指定用紙3枚に書き上げました。最後に完成した作品から審査用の1枚を選び、全員で掲げて披露、保護者や来賓から大きな拍手が送られていました。
参加者を代表して宣誓した栃木女子高2年生は「一年の初めなので気持ちを込めた。宣誓は緊張したけれど、書道は楽しめた」と笑顔を見せていたそうです。17日に石橋公民館で参加者全員の作品を展示する展覧会を開催し、表彰も行います。
【グルメ】
「西武池袋本店で”寿司・弁当とうまいもの会”-”銀座久兵衛”イートインに初登場」
西武池袋本店7階催事場で本日1月7日(木)より、「寿司・弁当とうまいもの会」が開催されます。名店のすしや老舗料亭の弁当、行列ラーメン、話題のスイーツなどが会場に集結する同展、11回目となる今回は「上質な食」をテーマに約50店が出店します。
注目は、日本の食文化のすしや、老舗料亭の弁当、郷土の味が詰まった弁当となります。大阪の老舗すし店「すし萬」は、天然の小ダイや北海道産昆布などを使った「大阪すし」(6貫&3巻=1,944円)を実演販売します。
今回初登場の東京「銀座白金や」は「名代一口焼きいなり」や旬の味など、8つの味わいを盛り込んだ折り詰めを販売します。ほかにも、京都のさば棒ずし、北海道のいかめし、三重のうなぎまぶしなども実演販売します。老舗料亭では、京都「たん熊北店」が趣向を凝らした弁当「夕顔」(2,160円)で登場します。
近江牛料理からラーメンまで7店が登場するイートインも見どころとなります。江戸前ずしの人気店、東京「銀座久兵衛」が今回初めてイートインに登場し、銀座の本店そのままに、職人の技と味を提供します。マグロ大トロ、中トロ、赤身、タイ、エビ、蒸しあわびなどに巻物を添えた「新春にぎり」(11貫&3巻=7,001円)のほか、「備前」(10貫&3巻=5,832円)、「志野」(9貫&3巻=3,780円)を提供します。テークアウト商品として「太巻き」(9切入=3,240円)、「穴子棒寿司」(8切れ入り=1,944円)を実演販売します。
イートインではほかにも、滋賀の老舗「松喜屋」の近江牛を使った牛鍋、東京「トゥーランドット臥龍居(がりゅうきょ)」のフカヒレとカニのあんかけ月見ご飯とつゆそばのセット、千葉「中華蕎麦 とみ田」のつけそば、福島「レストラン千草屋」のじっくり煮込んだビーフシチュー、京都「前田珈琲」の昔懐かしいナポリタン、山梨「中村農場」の親子丼が登場します。会期は今月14日(木)まで(最終日は16時30分閉場)となります。
それでは本日も一日よろしくお願いいたします。