おはようございます。内勤事務担当の滝沢です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今度はINAXが世界最少水量の記録更新!
TOTOと繰り広げる「節水トイレ戦争」の熾烈
「ついに出たか」と業界を驚かせたのが、衛生陶器のINAXが4月に発売する「超節水ECO4」トイレ。1回に流す水の量は4リットルと、ライバルTOTOの4.8リットルを更新する世界最少水量トイレだ。
近年、両社は熾烈な節水トイレ競争を繰り広げてきた。2006年の4月にINAXが6リットル型を発売するとTOTOも同年8月に6リットル型で追随。翌年、今度はTOTOが5.5リットル型で先行すると09年にINAXが5リットル型で対抗した。
しかしまたすぐにTOTOが4.8リットル型を投入。発売から1年以上経った今、安定した売れ行きで同社の主力製品に育った。
そんなライバルを横目に、INAXは満を持して4リットル型を投入し、巻き返しを図る。
タンクレスタイプの「サティス」では特殊合金を使った電磁バネで水圧を強力化。タンクがある「アメージュZ」では、別商品で排水口に流れる音を抑えるために採用済みだった空気制御システムを節水用途に展開、かつこの空気制御システムを電動式から機械式にした。機械式にしたことで電源がない場所にも設置がしやすい。
「少ない水で綺麗に流すには、汚物が付かず効率よく中央に集める便器の鉢の形状と、しっかり洗い流し排出する水の勢いと渦の巻き方が重要」(山道明・INAX設備事業部商品開発部衛陶開発課長)。5リットルから4リットルへ2割水量を減らせたのは、既存技術を発想の転換により展開先を変え、応用する緻密な積み重ねの賜物だという。
国内に設置された水洗便器の数はおよそ7100万台。06年以降は6リットル以下が主流になっているが、過去主流だった13リットル型がまだ相当数使用されており、メーカーは節水をアピールしてリフォームを促す戦略だ。INAXでは13リットル型から4リットル型に変えると、年間約1万4700円の水道代が節約できるという。こうした節水トイレの市場規模は11年に1200億円程度になると予測されている。
環境と節約意識の高まりで注目される節水トイレ。しかし、じつは水資源の乏しい海外ではもっと前から重要視されてきた。米国や中国では6リットル以上のトイレは生産・販売ができないという節水規制があるのだ。
ここで米国や中国に早期に進出していたTOTOは節水技術で先を走り90年代から現地で6リットル型を発売し高い評価を得ていた。4.8リットル型も日本より先に06年に投入、高級市場をターゲットに絞りこんだ戦略も相まって「TOTOは中国でメルセデス・ベンツに並ぶ高級ブランドの地位を築いた」(田端弘道・TOTO取締役専務執行役員)と自負する。
米国では今年、カリフォルニア州でさらに厳しい4.8リットル規制が始まる。中国でも近い将来、米国並に規制が強化されるという見方もある。
TOTOは4.8リットル型で「節水トイレのグローバルスタンダードを目指す」と宣言、国内外で11年度までに住宅向け商品の8割を同型にする計画。
一方のINAXは96年から市場開拓したベトナムでは高級市場で首位に立っているが、衛生陶器市場が5000万台とも言われる中国では現在、あまり存在感を示せていない。住生活グループ全体で2013年に2000億円以上の海外売上を計画するなか、中国は最重要市場に位置づけられる。「4リットル型は当然、海外にも積極展開していく。世界トップの節水かつ洗浄力と無電源式は武器になる」(秋田順司・INAX執行役員設備事業部商品開発部長)。09年に買収した衛生陶器世界大手アメリカン・スタンダードのアジア部門とも節水技術をどのように共有し、シナジーを出していくかも見物だ。
世界を舞台にした節水トイレ競争に今後も目が離せないですね。
ご相談やお見積りご予約、承っております。気軽にお電話ください。
それでは本日も一日よろしくお願いします。